- HOME>
- 大腸カメラ検査について
大腸カメラ検査とは
大腸カメラ検査は、大腸の内部を観察するための内視鏡検査です。先端にカメラのついた細いスコープを肛門から挿入し、モニターに映し出される映像を通じて、大腸内の異常やポリープの有無などを確認します。
大腸内の異常の早期発見に役立つほか、将来がん化する可能性があるポリープを摘出することもできるため、大腸カメラ検査は大腸の健康管理や疾患の予防に重要な役割を果たします。
大腸がんの早期発見・早期治療に効果が期待できます
大腸がんはがんによる死亡原因の上位を常に占めています。とくに早期大腸がんは自覚症状に乏しく、いつの間にか進行しているケースも少なくありません。大腸カメラ検査は、そんな大腸がんの早期発見・早期治療ができる唯一の検査であると言えます。
大腸胃カメラ検査で見つかる病気
- 大腸がん・大腸ポリープ
- 過敏性腸症候群
- 潰瘍性大腸炎
- クローン病
- 虚血性腸炎 など
大腸カメラを受けるタイミング
以下に当てはまる方は大腸カメラ検査をご検討ください。
- 40歳以上で一度も大腸カメラ検査を受けたことがない
- 便潜血検査で陽性となった
- 血便に悩んでいる
- 家族・親族に大腸がんを患った方がいる など
大腸がんは40歳を超えると発生のリスクが高まります。早期大腸がんは初期症状がないことが多いため、血便や残便感、腹痛などの自覚症状が出るころにはかなり進行している可能性があります。大腸がんは早期に発見・治療できれば完治が見込める病気ですので、定期的に検査を受け、大腸がんの予防に努めることが大切です。
大腸カメラ検査の流れ
STEP01検査前日
検査前日は21時頃までに食事をすませてください。夕食後は指定した下剤を服用いただきます。
なお、透明で糖分が含まれない飲み物(水や薄いお茶など)であれば自由にお飲みいただいて構いません。
STEP02検査当日
当日の朝食は抜いてください。水分摂取は、透明で糖分が含まれていないものをお飲みください。なお、内服している薬がある場合は事前にご相談ください。
STEP03ご来院
検査前に検査着に着替えていただきます。検査の15分ほど前にはお越しください。
なお、鎮静剤を使用する場合は点滴を行ったうえで、検査直前に鎮静剤を投与します。
お車・自転車などの運転について
検査で鎮静剤を用いる場合、検査日当日のお車や自転車の運転はお控えください。ご家族などの送迎、あるいは公共交通機関を利用してご来院ください。
STEP04検査
大腸カメラ検査自体の所要時間は10~20分ほどです。必要に応じてポリープ切除や組織採取などを行うこともありますので、もう少しお時間がかかることがあります。
STEP05結果説明
医師が検査結果と所見を説明します。異常が見つかった場合、適切な処置や治療方法についてご相談することもあります。なお、ポリープの切除や組織採取をした場合は検査の結果が出るまでに時間がかかるため、後日ご来院いただき、改めてご説明させていただきます。
なお、鎮静剤を使用した場合は30~1時間程度お休みいただく必要があります。ご説明は患者様が完全に覚醒されてから丁寧に行います。
STEP06検査後
検査後は基本的にすぐにご帰宅いただけます。ただし、当日は激しい運動は控えてください。
なお、ポリープの切除を行った場合は合併症のリスクを抑えるため、数日から1週間程度、生活や移動にいくつかの制限がかかります。